2015-0304
お子さんのいるご家庭のための素材選び
椅子張地やラグカーペットの汚れ試験をしています。
写真左は、椅子張地です。上からクレヨン3色、ボールペン、マジック2色。
右側はティッシュで乾拭きしたところ、左側は水拭きしてみました。
油分があるので、乾拭きの方が落ちが良いです。
椅子生地やラグ・カーペットも汚れの浸み込み具合をテストしてから、お客様にご提案します。
写真はコーヒーをこぼして3分経過したところ。浸み込みません。
————————————————————————————————
2015.03.03
アイテム探し
お客様のご要望で、素敵なエクステンションテーブルを探し中です。
なかなか見つからず、探しに探してデスク上がこのような状態に..
素敵な空間にしたい!いつもその一心で一つ一つのアイテムを探しています。
————————————————————————————————-
2015.03.02
クローゼットディスプレイ
先日完了した、柏モデルルームの書斎クローゼット。
クローゼット内部のディスプレイまでこだわりました。
ご主人の趣味のアウトドアや、アクティブな人となりが想像できるクローゼットになりました。
(ライオンズ柏千代田サーパスレジデンス)
————————————————————————————————-
2015.02.26
内装材
今日は、壁に使用する無垢の古木の納まりと厚みを検討中です。
時間、歴史を感じさせる素材をモダンでシャープな印象に仕上げる工夫をしています。
どんな空間にするか、デザインを考えるプロセスが楽しいです♪
————————————————————————————————-
2015.02.08
評価グリッド法
社内のメンバーで、デザインの方向性のコンセンサスを取るために、評価グリッド法を用いました。
みんな目指す方向は同じだったのですが、
具体的な表現方法で、こうかなっと思っていることが、なんと「女性的」と「男性的」と対極でした!
そこで、「女性的」とは?、「男性的」とは?とさらに深く突き詰めて行くことにしました。
評価グリッド法を用いると、真のニーズと具体的な方法が見える化されて、
共有できるのがいいですね。
Comments are closed.